夫婦共々、最近ネコにハマっています。
猫ばっかり見ているというか、目が離せないというか。。
かわいいのと、何をしでかすか分からない思いでいっぱいです。
さて、今日はそんな様子から、「そこばっかり見てしまう問題」について書きます。
私のクラスには、しっかり者のAくん、まじめなBさん、やんちゃなCくん、人のことばっかり指摘するDくん、おとなしいEさんがいました。
私は以前、やんちゃなCくんと、指摘ばっかりするDさんのことばかり見ていました。
「Cさん〇〇しないで」「Dさん、もうそんなこと言うのやめて。おかしいよ。」
気がつくと、その繰り返しになっていました。
研修などで、褒めることの大切さを学んだ後は、
AくんやBさんの様子を認め、みんなの前で褒めたりしていました。
しかし、1学期の後半を過ぎたあたりから、うまく行かなくなっていました。
ABCで言うところのA・Cは目が行きやすいのですが、Bには行きにくい。
Bは真面目に先生の話を聞いてくれているのにも関わらず、です。
それを考えていませんでした。
クラスには色々な子がいます。
色々な支援や指導が必要だったり、褒めて伸びる子・叱って伸びる子・勇気づけて伸びる子などなど。。
ポケモンのように、効果が抜群になるよう対応の仕方(タイプ)を変えていくことが大切だったりします。
私はまだまだできていませんが。。
何年やっていても、ABCどの子も頑張っている場面を見逃さない先生でありたいものです。
今日も読んでくださりありがとうございました。
では、また♪
コメントを残す